(火)ヒップホップレッスン
→それまでに時間あったことはあったけど、ご飯食べたりって感じ
(水)簿記 ブログ更新
→簿記で製造間接費の項目に着手。とりあえずやったって感じだけど、頭に入っているかは不明。
→ブログ更新は自分の書きたいことを思うままに書いた感じ
(木)(金)
→気づいたら21時近くになってた。もこうの実況視聴
→週末の疲労感。金曜はさらドカ食いも、、、
木曜金曜は明らかに疲労感があった。仕事の最中も疲れてるのがわかった。。。食事も大きいかも。水、木でハンバーガーとラーメンだったから。昼寝をする時間もなかったので、、、かといって写植でも、面白いこと思い浮かばないし、疲労たまってくると、まじめになりすぎるんだなと実感。
問題点はどこ?
まず第一にこのサイクルがあることを認識しておこうよと。あと、土曜日が週の最終日という考え方をもう一度思い出そうぜというのを言っておこう。土曜日でしっかりと体の疲れを取る。これ大事!
土曜日はしっかり休む。金の夜に夜更かししたりしないのを心掛ける。。。
というのはいつもの目標になるんだよね。頭で考えている分にはいいけど、実際その考えに身体がついてこないからもどかしい。
→それにも耐えられるぐらいの”脳力”をつける?どうやって?これじゃ堂々巡りだ、そうじゃなくてまた、限界にチャレンジしてるのは一緒。
それだったら一日に達成したいことを一個だけ決めといて後を捨てるというのはどう?なににも取り組めないよりはましじゃないかな。。。これいいかも。
とかは、、、いったん置いておいて(笑)
明日、したいこと14(土)
・筋トレ
・簿記
・昼寝?
☆ブログ編集
・アイロンがけ
・英語学習?
・読書
・家事(料理/洗濯/)
・バスケの情報集めとか、、、
コメント